今月の行事
注意:行事は状況により中止になることがあります。ご了承ください。
注意:行事参加の際の来館手段に関するお願い
2022年6月1日より、臨時駐車場は利用できなくなりました。
駐車場には限りがありますので、行事に参加される際はできるだけ公共交通機関を利用してご来館ください。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
大人向け図書館ツアー
お子さんに人気の図書館ツアーを大人向けに開催します。館内の見学やOPAC、電子図書館の利用方法などもご案内します。
- 日時:10月13日(月曜日・祝日)11時~11時40分
- 場所:ウッディタウン分館
- 対象:大人(中学生以上)
- 定員:先着5名
- 参加費:無料
- 申込期間:9月1日(月曜日)~定員になり次第終了
- 申込:ウッディタウン分館 カウンターもしくは電話
- 問合せ先:ウッディタウン分館 電話番号 079-565-2236
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
おすすめの木
あなたのおすすめ本を紹介カードに書いて、りんごの木に飾ってください!紹介していただいた本を集めて展示します。
- 日程:
本館・藍分室 10月27日(月曜日)~11月30日(日曜日)
ウッディタウン分館 10月1日(水曜日)~10月17日(金曜日) - 場所:
本館 カウンター横柱前
ウッディタウン分館 カウンター前設置机上
藍分室 入口 - 問合せ先:
三田市立図書館 本館 電話番号 079-562-7300
ウッディタウン分館 電話番号 079-565-2236
藍分室 電話番号 079-560-7552
歴ネットさんだ 郷土史講座
古写真・古地図により郷土史を語る「三輪・駅前界隈を語る」
- 日時:10月16日(木曜日)10時30分~12時
- 場所:三田市立図書館 本館 2階 コミュニティホール
- 講師:瀨子 吉久 氏(歴史文化財ネットワークさんだ 会員)
- 対象:一般
- 定員:先着50名(申込不要、当日受付)
- 参加費:無料
- 問合せ先:
三田市立図書館 本館 電話番号 079-562-7300
歴史文化財ネットワークさんだ メールアドレス rekinet3da★kjd.biglobe.ne.jp
(注意:メールを送信される際は「★」を「@」に置き換えてください) - 共催:NPO法人 歴史文化財ネットワークさんだ
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
あかちゃんといっしょに!
0~2才のあかちゃんとその保護者を対象に、大型絵本の読み聞かせ、手遊び・体を使った遊びを楽しみます。
- 日時:10月18日(土曜日)11時~11時30分
- 場所:三田市立図書館 本館 2階 研修室
- 対象:0~2才のあかちゃんとその保護者
- 定員:なし
- 申込:不要
- 参加費:無料
- 問合せ先:三田市立図書館 本館 電話番号 079-562-7300
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
自分の性を生きること~多様な性のかたち~
ジェンダー・セクシュアリティについて、ご自身の経験をもとに分かりやすく講演していただきます。性的マイノリティの基礎知識を学び、多様な性のかたちについての理解を深めましょう。
- 日時:10月19日(日曜日)10時~11時30分
- 場所:三田市立図書館 本館 2階 コミュニティホール
- 講師:藤井 航 氏(LGBTQスピーカー、公認心理師)
- 対象:どなたでも
- 定員:先着50名
- 申込:
下記のURLまたはQRコードからお申込みください。
※締切:10月10日(金曜日)17時まで
https://logoform.jp/form/hyogo-sanda/1203196
電話・FAXでのお申込みも可能です。
下記問い合わせ先に、お名前と参加人数を連絡してください。ニックネームでもOKです。
会場内でお子さまと一緒に聞いていただくことも可能です。 - その他:手話通訳・要約筆記・一時保育が必要な方は10月10日(金曜日)までにお申込みください。
- 参加費:無料
- 主催:三田市
- 後援:三田市人権を考える会
- 問合せ先:人権共生推進課 電話番号 079-559-5148 FAX番号 079-563-7776
※申込み・問合せ先は図書館ではありませんのでお気をつけください。
当日午前7時の時点で、三田市に気象警報(大雨・洪水・暴風など)が発表されている時は、開催を中止します。開催についての情報は市ホームページに掲載します。
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
図書館・ひとはく・キッピー山のラボ・公園がコラボした
森の図書館
紅葉の森で、静かに読書!お子様と一緒におはなし会へ!楽しい遊びもいっぱい!秋の1日を有馬富士公園で過ごしてみませんか?移動図書館「ひだまり号」がやってきます。
- 日時:10月26日(日曜日)10時~15時30分(時間内自由参加)
- 場所:有馬富士公園築山広場周辺 ※雨天の場合は学習センター内で開催
【おはなし会】
時間:11時~/14時~
場所:築山広場または学習センター
他にもどんぐりコマで遊ぼう!など楽しい遊びを盛りだくさん用意しています。
- 問合せ先:有馬富士公園パークセンター 電話番号 079-562-3040 FAX番号 079-562-0084
「子どもの心を育む本と絵本の講座」全2回
~喜びと楽しみを本とともに~
子どもの心を育み、本を読むことの楽しさを伝えることのできる本はどんな本でしょうか。読書の実践を通して子どもに手渡したい本について教えていただきます。
- 日時:
第1回 10月30日(木曜日)10時~11時30分
第2回 11月20日(木曜日)10時~11時30分 - 場所:三田市立図書館 本館 2階 コミュニティホール
- 講師:大澤 百世 氏(兵庫県子どもの図書館研究会会員)
- 対象:どなたでも ※2回とも参加できる方
- 定員:先着30名
- 参加費:無料
- 申込期間:10月1日(水曜日)~定員になり次第終了
- 申込:図書館カウンターもしくは電話
- 問合せ先:三田市立図書館 本館 電話番号 079-562-7300
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
金真須美先生講演会
~一日一時間の三田市立図書館での日々が私を作家にしてくれた~
三田市ゆかりの作家金真須美先生による講演会。この三田市立図書館でどのように過ごされていたのか、そして作家になる夢をどのようにして叶えられたのか、必聴です。金先生による朗読もお楽しみいただけます。
- 日時:11月1日(土曜日)13時~14時30分
- 場所:三田市立図書館 本館 2階 コミュニティホール
- 講師:金 真須美 氏
- 対象:どなたでも
- 定員:先着50名
- 参加費:無料
- 申込期間:10月1日(水曜日)~定員になり次第終了
- 申込:図書館カウンターもしくは電話
- 問合せ先:三田市立図書館 本館 電話番号 079-562-7300
注意:駐車場には限りがあります。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
いい歯の日フェア
三田市総合福祉センターで開催される「いい歯の日フェア」でおはなし会を開催します。絵本コーナーもあります。また本の貸出や閲覧もあります。
- 日時:11月16日(日曜日)9時30分~12時30分
- 場所:三田市総合福祉センター 2階
※いい歯の日フェアには申込が必要です。詳しくは三田市総合福祉センターにお問合せください。